能登地震を大規模災害復興法の非常災害に指定 復旧工事を国などが代行

政府は19日の閣議で、能登半島地震について大規模災害復興法に基づく「非常災害」に指定することを決定した。 自治体が管理する漁港や海岸など、幅広い災害復旧工事を国が代行し、円滑な復興を後押しする。指定は、熊本県を中心に各地で大きな被害が出た2020年の7月豪雨に続き4例目。

【参加費無料!】事務未経験者やブランクがある方必見!事務職向け無料パソコンセミナーを実施しています
被災者の住まい、全国で支援 公営住宅1600戸を無償提供

関連記事一覧

6月からの定額減税、給与明細へ金額明記を義務づけ方針…国民実感へ5000万人対象の異例措置

政府は、6月から始まる所得税と住民税の定額減税について、企業などに対して給与明細に所得税の減税額を明記するよう義務づける方針を決めた。給与所...

寒波到来

12月12日頃からこの冬最強の寒波到来し、厳しい寒さが連日続いていますね! 高時給・即日就業可能なお仕事など多数ありますので、お気軽にお問い...

年末年始お休みのお知らせ

平成30年12月29日~平成31年1月4日までをお休みさせていただきます。 年内の登録会は12月20日を最終、12月28日まで営業致します。...

年末年始休暇のお知らせ

平成29年12月29日(金)~平成30年1月4日(木)まで年末年始休暇にて お休みさせて頂きます。 平成30年1月5日から仕事始めとなります...

新元号「令和」

意味・理由は? 人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ。 梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように。